-
-
月曜日は血の雨が降りそうだ
2022/5/1
月曜日がヤバそうだ 明日は月曜日。連休谷間にしてFOMC前の、しかも米国ダウが1000ドル近く下げた後の東京市場。何がやばいかって、買われる要素が全くないのです。連休前の最後の取引日だった木曜日、為替 ...
-
-
円がオワコンになってしまった&オウケイウェイヴ
2022/4/20
円がゴミのようだとはどこかの大佐の請け売りですが、 ガチで円がオワコンになってしまいました。どこの仕手株だよっていう日足チャートになっています。 今回の円安は政治の無作為によって発生している意味合いが ...
-
-
宮入バルブが面白くなりそうだ
2022/4/19
長生きしているとくだらない知識が増えていくものです。 答えはみなさんご自身で計算していただくとして、12345679は英語でThe Missing Eight、中国語で「缺8數」(8を欠いた数)と呼ば ...
-
-
一年後のIPO銘柄はペンペン草も生えない
2022/4/16
コロナワクチンの副反応が接種3日目にしてようやく収まってきました。ネットで情報を集めてみると、発熱等の一番酷いピークが接種してから24時間~30時間後で、体調の優れない時期が2日間くらい持続するようで ...
-
-
まあ、魚料理でも食べて落ち着こう
2022/4/15
今日は欧米圏ではグッドフライデー(聖金曜日)と呼ばれる日です。復活祭の前の金曜日をこのように呼び、いくつかの国では公休日になっています。米国では州によって異なり、英国では全土で休みです。また、これに続 ...
-
-
材料ないけど株価が上がる時もある
2022/4/13
株関連の動画を出しても、以前のようには視聴回数が回らなくなりました。今年の2月頃までにはあまり見られなかった現象です。相場が冷え切ってしまうと、こういうところにも影響が出てきます。 今週 ...
-
-
伝説の相場師リバモアいわく、「必要なのは忍耐、忍耐、忍耐である」
2022/4/9
昨日の米国市場はこのような商状でした。ダウこそ気勢を上げましたが、他はダメダメでした。原油は節目の100ドルを割り込んでいますが、まだまだ押し目買いは健在のようです。米国債の利回りは上昇、5月FOMC ...
-
-
日経平均が27000円割れました
2022/4/7
やはり昨日の相場で感じた違和感は本物でした。相場が閉塞状況に陥った時に限って噴く銘柄に妙な資金が入っていたり、本格的な先物主導の売りが観測されたりなど、昨日は相場急変を知らせるいくつかの前兆がありまし ...